お知らせ
日本性感染症学会 第37回学術大会に参加しました。
11月30日、12月1日の2日間にわたり沖縄県宜野湾市で日本性感染症学会 第37回学術大会が開催されました。
本学術大会では『マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症』について多くの発表がなされました。
マイコプラズマ・ジェニタリウム感染症は、とても厄介な感染症です。
この感染症は、男性では尿道炎、女性では子宮頸管炎を引き起こしますが、厄介と表現する理由は、今まで医療機関において保険診療で検査を行うことができず、現在では保険診療で検査を行うことができるようになったものの、一定の条件があり積極的に検査が行われていないこと、また、薬剤耐性を持つため、薬を飲んでも治りにくく、難治症例が多いこと、さらに、特に女性において無症状なことが多いため感染が見逃されていることなどが挙げられます。現在、国内ではマイコプラズマ・ジェニタリウムの感染が広まっているとされ、検査を行うことの重要性が増していることを実感した大会でした。